釣りに関する雑記、考察など
フィッシュイーターが大好物のイカをイミテートしたプラグ+ワームのハイブリッドルアーが登場。メバルもシーバスも喰いつく魅惑の波動はライトゲームの強い味方となるかも。
株式会社トライアルから、機動戦士ガンダムのズゴックのワームが登場!
第一精工から登場の2021年新商品はオオサンショウウオ!? ネタに走ってて超良い感じ。
2021年のシマノ最新リールをまとめました。21カルカッタコンクエスト、21アンタレスDC、21スコーピオンDC、21スコーピオンMD、21SLX BFS、21ツインパワーXD、21ツインパワーSW、21エクスセンス、21コンプレックスXR21アルテグラ
子育てと釣り。赤ちゃんのオモチャにこんなものを使っています。メガバスのアイスライド。
アジング、メバリング、ライトゲーム全般に使える秘密兵器を紹介。スプーンとワームを使った”釣れる”アイテムがこちら!
5,500円で買った釣具のポイント福袋の中身が超攻撃的で根魚を枯らしてしまいそうだった件
2021年(令和3年)の釣具のポイント福袋が相変わらずコスパ最強すぎてバグってた。
中身の充実っぷりが半ばなくて大好評の釣具のポイント福袋。コロナ禍の2021年販売はちょっと変わっている!?
万能・爆釣・魚種限定解除・・・ミノープラグのように泳いで何でも釣れちゃうナッゾジグ。メタルジグのようにぶっ飛び、ジグヘッドワームのように扱える。メタルマルを越えた傑作ルアーか。
磯竿を使ってサーフでアジの泳がせ釣りをしてみたら、謎の肉食魚に食い散らかされました。インプレッサ&ブラストLT
ダイワの新コンセプトのロッド登場。その名は「7 1/2」セブンハーフとでもナナハンとでも呼んで良いらしい。パックロッドであり万能ロッドである。型にはまらない深紅のスペシャルロッド!
のべ竿でアジング!? スリリングな引きを楽しむ新しい釣りスタイルを提案するGo-Phish(ゴーフィッシュ)に大注目。
19セルテートがマットブラック仕様で限定生産される!SLP-WORKSのカスタムボディとは如何に!?
シマノ ソアレシリーズ新作「カケガミ」の紹介。ライトゲームの主役を張れる存在となれるか!
シマノのベイトリールの中でも注目度の高いDCブレーキ搭載機種についてまとめてみた。
ソルトウォーターで使いたいベイトロッドについて調べ集めてみた。シマノやダイワのほかに、ヤマガブランクス、テンリュウ、ツララ、アピア、フィッシュマンをリストアップ。
アブガルシア発のカウンター付きベイトリール MAX DLC がいよいよ登場!
ロッドのガイド付け根の錆、ルアーのフックに付いた錆・・・海釣りの強敵ともいえる錆を簡単に、強力に落としてくれる味方「ラストリムーバー」の実力。
こんなに簡単で持ち運びも便利な釣り餌があっていいの?というくらい画期的。マルキューのフィッシュワゲット。
2019年に瀬戸内で釣れた魚たちを総括してみた。振り返ってみると、きままなのんびり釣行のわりには釣れたほう?
クラウドファンディングで目標額の2,000%超えを達成!繰り返し使えるグローライト【Glow HOTARU 60 グローホタル】を一般販売前に手に入れたので、その開発品を開封レビュー
釣具屋さん・フレンドで行われたメバリングダービー。参加賞1,000円で得られた参加賞の中身とは。
投げて待つ。手軽でシンプルな釣法で、様々な魚と出会えるチャンスのあるぶっこみ釣りのすすめ。
ベラ写真集2019
ロッド作り初心者が、ヤマガブランクスのセルフビルディングロッドキットで竿を作ってみた。
ヤマガブランクスのセルフビルディングロッドキットが届きました。どんなロッドに仕上げようか考えるだけでワクワクします。
良い車は古くなっても乗り続けたい。けれど日本の税体制は古いもの=悪の構図で重たい自動車税の負担を強いる。エコカーは「エコ」なのか。経済活動の「エゴ」なのか。
ヤマガブランクスが、世界で自分だけのオリジナルロッドをキット化しました。自作ロッドってかなりハードルが高いイメージですが、セルフビルディングロッドキットはかなり初心者っぽい。
100均で買えるソフトな素材を使った、簡単に自作できるプラクティスシンカーの紹介。お家でのキャスティング練習にもってこいです。