たまべら!~たまにはベラ以外も釣りたい~

一匹いっぴきを釣る楽しみを噛みしめ、今日も瀬戸内釣行のベイトタックル狂

ぶっこみ釣りの基本 / シンプル仕掛けで多種多様な魚と出会えるチャンスをつかもう!

ぶっこみ釣り

 

針とオモリを結んだ仕掛けを投げ入れて待つだけ。

 

そんなシンプルで簡単な釣法で様々な魚と巡り会える”ぶっこみ釣り”について紹介します。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154043j:plain

 

ぶっこみ釣りとはなんぞ?というと

 

餌をつけた針にオモリをつけ、海中にぶっこんで魚のアタリを待つ釣り方のこと。

 

ルアーのように動かしたりする必要は無く、ウキやカゴといった道具を使わないためシンプル。遠くまで力いっぱい飛ばす必要もないことから手軽さがあり初心者にもおすすめながら、ときにはビックリするような大物が釣れるチャンスもあるドキドキ感も味わえるスタイルです。

 

 

どんな魚が狙えるかというと

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154121j:plain

 

百魚の王 マダイ

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154129j:plain

 

キビレやチヌ

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613170919j:plain

 

スズキなどが代表的なぶっこみ釣りのターゲットに挙がるでしょう。

 

同じ仕掛けを使っていても、どんな魚が食ってくるのか分からないのがぶっこみ釣り最大の魅力といっても過言ではありません。

 

ほかにも、

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154138j:plain

 

ベラ(キュウセンベラ)

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154204j:plain

 

カサゴ

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154214j:plain

 

アナゴなんかも釣れちゃいます。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154222j:plain

 

スペシャルゲストとしてサメが釣れることもしばし・・・

 

 

ぶっこみ釣りをする場所は主に足場の良い堤防になるでしょう。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154617j:plain

 

潮通しの良い場所で、魚が潜むことのできる根や藻が点在している場所のほうが好釣果に繋がりやすいです。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154702j:plain

 

大きな河川が流れ込む場所も狙い目です。

 

 

ぶっこみ釣りで使うタックルや餌

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154825j:plain

 

ぶっこみ釣りで使うタックルはどんなものでも基本的には構いません。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613161255p:plain

 

お手持ちのルアーロッド、磯竿、投げ竿・・・投げる仕掛けの長さやオモリ、狙いたい魚種によっていろいろ組み合わせてみましょう。

 

置き竿にすることが多い釣りのため、魚の不意なアタリでタックルが海中に持っていかれないようにドラグを緩めたり締めたりしやすいクイックドラグタイプをおすすめします。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154448j:plain

 

代表的な餌は青イソメなどの虫系。どこの釣具店でも比較的安く手に入り、匂いや動きなどで多くの魚を狙えます。一匹掛け、房掛け、縫い掛け、ミックス掛けなど、虫餌を使った針の掛け方も様々です。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154511j:plain

 

キビナゴも万能な餌です。

スーパーでも手に入れることができ、塩で水分を抜いて身持ちを良くしたり、ハサミで食べやすくカットするなど、ひと工夫も有効でしょう。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613154515j:plain

 

サバの切り身は手に入りやすく、脂が多く魚を寄せやすい効果があります。

イカの切り身は身持ちが良く餌取りに強いのが特徴的です。

 

 

ぶっこみ釣りで使う仕掛けについて、

市販のものを使うのも良いですが、簡単に自作できるのでいろいろ試してみるのも良いでしょう。

わりと消耗の激しい釣りだったりもしますので、頻繁にするのであれば自作のほうが安く済みます。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613163059j:plain

 

万能なせいご針を使うのが無難です。入手しやすさも魅力的。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613163114j:plain

 

仕掛けの長さは80cmほど。

針側とオモリ側のハリスをサルカンでつないでます。針の交換が容易です。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613163125j:plain

 

針側には、夜光玉や発泡ウキを中通しでつけています。

海流による揺らめきや浮き上がらせで魚へのアピールのほか、ウミケムシやヒトデ対策も狙っています。

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613163136j:plain

 

オモリ側のハリスは、スナップ付きサルカンで半誘導式にし、蛍光パイプでハリス保護をしています。

潮流に応じてオモリを交換したり、根が荒い場合は捨て糸を付けるなど対策を講じていく必要もあります。

 

 

ぶっこみ釣りで狙える魚は本当に多様なので、たくさんの魚と出会ってみましょう!

 

f:id:berao-setouchi-fishing:20200613163514j:plain