松山で今おそらく一番行列しているラーメン屋さんかも。
市民病院のすぐ近くにある番町製麺
ちょっと前は豚もとという名前で営業してたけれど、しばらくの休業を経て名前を新たにオープン。
豚もと時代もお客さんがひっきりなしに来る人気店だったために、突然の閉店アナウンスが出たときには衝撃が走ったものです。
けれどほどなくして番町製麺という名で新規オープンし、店主も従業員の方もそのままにさらにパワーアップして帰ってきました。
リニューアルオープン後はさらに長蛇の列が連日続いており、数か月経ってようやく初訪問。厳密にはテイクアウトでお土産ラーメンというものを買って食べましたが。
さてさて。店の外に10人、店の中に5人ほどが待つ状況でしたがほどなくして入店。回転が早い。
今のところラーメンでは無く、つけ麺のみで営業しているようです。毎日行列ができるラーメン屋さんですから、スープがなるべく営業時間内までもつように制限をしているのかもしれません。
10分と待たずに入店できました。
注文したのは並盛。「汁なしに変更」というのはつけ麺に変更するためのものです。
無料トッピングとして、ニンニク、ヤサイ、タレがあります。
店主がニンニクは?と訊いてきたタイミングで希望のトッピングを伝えます。
そのほかに、水はセルフサービスであること、食事中のスマホ・携帯電話の使用は遠慮して欲しい旨の注意書きが貼ってあります。
お客さんが多く待っているので、食べることだけに集中しましょう。
店主
「ニンニクは?」
全マシで!!
あ
丼にマウンテンな野菜と極太麺、それにたっっっぷりニンニク。
となりのスープも濃厚。ニンニクを溶かして麺と絡めれば幸せになりますブヒ。
スープの中に厚切りのチャーシューが入浴していて、それもトロトロで美味。
ガツガツ。ワシワシ。黙して食べて、完食後はスープ割りをいただく。
ごちそうさまでした。
(早く食べるために写真は少なめでした)
人が多くて入りにくいなぁっと思ったらテイクアウト。生麺と野菜、そして冷凍のスープ(中に大きなチャーシュー入り)が貰えて、これもボリューミー。