たまべら!~たまにはベラ以外も釣りたい~

一匹いっぴきを釣る楽しみを噛みしめ、今日も瀬戸内釣行のベイトタックル狂

キティちゃんを1mmほどしか知らない男がハーモニーランドに行っても楽しめるか? ⇒ 意外とイイぞ!!

 

キティちゃんをアメリカ生まれのキャラクターだと勘違いしていたほど全然知らない男が妻と娘に引っ張られるままにハーモニーランドに着いた瞬間、想像していたよりイイじゃんとうなった。

 

 

この入場ゲートと、その背景を抜ける空の感じがワクワクするね。

 

 

ゲートを通ると現れるのが、サンリオキャラクターたちのステージ広場と思われるエリア。

 

 

大きな時計台をくぐると、ハーモニーパークと呼ばれるライド系のアトラクションが集中するエリアになる。

 

ヨーロッパっぽい雰囲気の建物がたくさん並んでいて面白い。

 

 

一番スピード感のあるジェットコースターは娘が夢中になって4回もリピートするほど楽しめた。

コース自体は長くないものの、身体が引っ張りまわされるくらい急カーブの連続で大人でもスリルを味わえるものだった。

 

 

観覧車やゴーカートなど定番のものが多くて、大人が一緒なら未就学児でも乗れるものばかり。

ただし訪れた日は気温33度以上の猛烈な暑さと日差しのため、熱中症対策は必須。汗ダクダクが止まらないぞ。

 

 

日陰を求めてコーヒーカップで休もう・・・と避難したが、娘がぐるんぐるん回転させるものだから気持ち悪くなった。なんで子どもってこういう大人が目の回るものでも平気なんだろう?

 

 

これはスカイジェットという乗り物で、座席中央のレバーを前に倒すと空中のレール上を進む乗り物。

 

 

乗り物の後部に付いている発動機がブロロロ・・・と小気味いい音を立てて乗り物が前進するのがなんとも楽しい。

 

 

広場奥にそびえ立つキティキャッスル。

ここではキティちゃんのお家での生活がうかがえるようになっている。

 

 

フォトスポットがいくつもあるほか、キティちゃんとのツーショット記念写真を撮ることもできるぞ。

 

 

お城の前の広場では夏らしい水を使ったイベントが1日に何度か開催され、迫力のあるスプラッシュ演出と音楽で場を盛り上げていた。

 

 

子どもたちがむちゃくちゃに水浸しになっていた。楽しそうだねぇ。

 

お昼ご飯は施設の中にあるレストランや軽食コーナーのほか、持ち込んだ食べ物を食べることのできるエリアもある。

 

 

レストランでキャラクターメニューを楽しむこともできる。

 

 

ホットドッグやフライドポテトなど、軽食メインで手軽に済ませられるコーナーもある。

 

 

 

グッズやお菓子販売のショップは種類が豊富すぎて、サンリオのキャラクターってこんなにあるんだなぁと新たな発見をしながら眺めていた。

 

 

こんな調子でサンリオについてほとんど知らないような筆者でも予想以上に楽しむことができたのがハーモニーランドだった。

年頃の子どもや奥さんに行きたいとねだられた世のお父さんたち、意外と楽しめるのでぜひ行ってみてください。

www.harmonyland.jp