たまべら!~たまにはベラ以外も釣りたい~

一匹いっぴきを釣る楽しみを噛みしめ、今日も瀬戸内釣行のベイトタックル狂

初出艇!SUPフィッシングのデビュー戦がめちゃくちゃ面白かった話

 

前回記事で装備を整えたSUPフィッシング。

 

今回はついにデビュー戦。

www.berao-setouchi-fishing.com

 

空気を膨らませ、装備をセッティング。

 

 

SUPボードに乗ること自体初めてだが、ひっくり返ることなく無事に釣行できるだろうか・・・

 

 

――という心配は杞憂に終わった。横幅80㎝の幅広タイプを選んでいることもあり、かなりの安定感を発揮し、あっさりと沖まで出ることができた。

 

 

いつも釣り座にしていた堤防が遠くに見える。

桜マークのライジャケを着ているとはいえ、落水したら怖いのであまり沖合には出たくない・・・

ということで、漕いで10分ほどの近場で釣行開始。

 

 

今回の相棒

ロッド シマノ ワールドシャウラ1600SS

リール アブガルシア レボ5 SX ロケット

 

釣れるか分からない青物は狙わず、天秤仕掛けに青虫をつけて底物の魚を狙ってみた。

と言いつつ、もしナブラが湧いたらワンチャン・・・という可能性も考慮してライトに寄りながらパワーのあるワーシャの0番を携行。

 

 

船釣り以上に海面が近くて楽しい。

沖だと何が何やら良く分からない様々な浮遊物、それも生命感ある怪しげなものがふわふわ浮いていて面白い。

 

――おっと。漁船の引き波でバランスを崩さないよう気を付けなければ。

 

あちこちキャストして探っていたらキスがヒットした。

ワーシャの1600だとこんな小さな魚でも引きが楽しめるなー。

 

 

SUPフィッシングの様子を撮った動画を編集中なので、まとまったらここに掲載するので観て欲しい。

↓↓追加しました↓↓

youtu.be

 

 

一時間ちょっとの釣行だったが、良型のカワハギとキスという釣果だった。

SUPボードに乗ると、辺り一面全てが狙えるため、手返し良く仕掛けを落としていく楽しさと忙しなさを味わった。