フィッシュマン、ツララ、ジェットセッター、フィンチ、Gクラフト、MCワークスとややマニアックなベイトロッドを使ってきたべらおだが、今回入手したショアジギングロッドはめちゃくちゃお気に入りになりそうな予感・・・
ゼナック
ミュートス アキュラ100H ベイトモデル
ゼナックってなんぞ? という方はこちらのぺージをご覧ください。
かなり高価なロッドメーカーですが、こだわりが詰まりまくったナイスなロッドをハンドメイドしています。
ゼナックの代表格とも言えるショアジギングロッド、ミュートスシリーズ。
その中でもマルチに扱いやすいアキュラのベイトモデルを入手しました。
公式HPのロッド説明
超常識のロックショアロッド MUTHOS Accura「ミュートス・アキュラ」
急速に進化・熟成を遂げるショアジギング。ジグだけでなくプラグを駆使することで魚のサイズも上がってきた。このすべてに対応できるロッド「ミュートス・アキュラ」がこれからのショア青物の世界を大きく変える。
メタルジグを主体としたショアジギングを長くしてきていましたが、ここ最近はプラグを主体にした釣りで釣果を伸ばしていることから、40g前後のプラグが扱いやすく、でもペナペナで弱いわけではなく10kgほどのブリにも対峙できるベイトロッド・・・というべらおの要求にドンピシャなロッド。
ミュートスアキュラ100Hは、メタルジグを200gまでキャスト可能なうえに下限も30gというスペックになっています。
こちらの動画がとても参考になりました。
というわけでニューロッド(中古だけど)をかかえてレッツ・ショアジング。
今回の相棒
ロッド ゼナック ミュートスアキュラ100Hベイトモデル
リール ダイワ タトゥーラTW300XHL
ライン PE2.5号+ショックリーダー10号
夜明けまではグローカラーのジグやプラグを泳がします。
夜明けからはアピール力の高いブレード付きにカスタマイズしたジグをキャスト。
動画で見ていたので期待通り。
30gのプラグをキャストしてもしっかり曲がって飛ばせているので、ストレスを感じません。
タトゥーラ300のマグブレーキが扱いやすいというのもありますが。
満潮の潮止まりにさしかかったタイミング。
50gのプラグをキャストしてトゥイッチしていると、ルアーを引ったくる感触。
ヒット!
軽いルアーをキャストしやすいよく曲がるロッドながら、50㎝に届かないくらいのヤズなら余裕をもって対処できますし、ランディングネットを使わずヒョイっと抜き上げられます。
4時間ほどルアーをキャストし、ロッドの特性を確かめたところで納竿。
大きくないとはいえ青物もキャッチできたので上々でしょう。
次の週。
ぐっと気温が下がって、冬らしいツンと肌に刺さる冷気を感じながらショアジギング。
ルアーを30gから70gほどまで、様々な特性のものを使い分けながらフィッシュイーターの反応を待ちます。
プラグを操作してリアクションバイトを誘うと――
14㎝の大きなルアーを飲み込むように咥えてきたのはダツ。
久しぶりに釣れた予定外の魚に(塩焼きにして食べよう!!)と内心ガッツポーズ。
美味しい魚なのに、世間一般に敬遠されているのが可哀そうなヤツである。
www.berao-setouchi-fishing.com
ダツのような鋭い歯をもつ魚が釣れたあとはしっかりラインの状態をチェックして、傷ついた部分があればカットするなりショックリーダーを結束し直すなり、不意の大物に備えたうえでキャスト再開。
あ
とここで更なるヒット!!
またもやダツ。
海面から抜き上げる途中、足元に居た野良猫がダツに襲い掛かるという珍事件もありつつ回収成功。
ミュートスは今後も良い相棒になってくれそうな予感がする、快調なスタートとなりました。
今回使ったルアーズ。
重いジグも軽いプラグも非常に使いやすいロッドだと感じる2釣行でした。